各種ハンドくん紹介〜その①〜

明らか女性の手なのに
なぜ【ハンドくん】⁈と疑問が抜けないペーターです🤣

こんな色白で綺麗なおてて✨
【ハンドちゃん】じゃない⁈

ん?
なんかしっくりこないな…
やっぱり【ハンドくん】で慣れちゃってますね😅

そんな事より今日は
ハンドくんあるあるについて
お話したいと思います♪

検定でも、コンペでも
練習する時には必ず必要なハンドくん♡

よく【どこのハンドくん使ってますか?】
と聞かれます😊

そりゃ迷いますよね💦
種類が豊富すぎる💦

1番良いのは一度触ってみて
自分の練習スタイルに合ってるものを選ぶのが良いですが、そうは言っても今から練習始める方はわからないですよね⁇

なので、私が今まで使用した物の感想をお伝えしたいと思います✨

私が最終的にたどり着いたハンドくんは
スキンマスター(スーパーハンド)です✨
記事の上部にある写真がそうです
似た感じの物があるのですが、手首の所に
さりげなーく文字が入ってます😊
スキンマスターは指を曲げた際に戻りがなく
曲げたら曲げたままになってくれます^ ^
(私はガッツリ曲がる方が好き♡)

指先にチップを軽く差し込むタイプなので
チップ装着したあと、人の手と同じように
キューティクルラインがあります。
(キューティクル周りも練習したいので私はこのタイプにしました)

練習で指1本にする為に切断するのですが、
すごい罪悪感と中に入っている針金が中々切れにくい💦
引っこ抜けば簡単にできたので
抜く事をお勧めします😊

↑こちらのネイルパートナーさんオリジナルのハンドくんは、指を曲げたら少し戻ってくる感じです。
スキンマスター同様に差し込むようにチップ装着するので、キューティクルラインも練習できます😊
練習用1本指を作るには問題なし✨


↑こちらもネイルパートナーさんオリジナルのハンドくん
これは動かしやすさが売りなタイプで、指を曲げて固定ができません。
握った感じもペコペコしています。
指先はキューティクルライン周りの練習ができるチップ差し込み装着ですが、握り込みすぎるとチップが飛び出てきます😅
カラーリング練習には向いてるかもしれません。

紹介しきれなかったので
次回につづきます😅💦

0コメント

  • 1000 / 1000